[更新日 2/13(水)]
魅力いっぱいの富山県! 移住セミナーを開催します。
富山の特産品、地酒もちょこっとお楽しみいただく予定です。
アットホームなセミナーです。
[日時] 2019年2月13日(水) 18:30 〜20:30
[開催場所] 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター内セミナールーム(東京都千代田区有楽町2-10-1 )
[内容]
18:30~18:40 富山県の魅力紹介
18:40~19:05 先輩移住者のトークショー
(朝日町にUターンした、岩永豊さん・滑川市にUターンした、古野知春さん)
19:05~19:20 富山での仕事の話
19:20~20:00 座談会&懇親会
20:00~20:30 個別相談会
[参加申込]
ふるさと回帰支援センターホームページのセミナー情報ページからお申込ください。 https://bit.ly/2UJrnz8
[お問合せ先]
富山くらし・しごと支援センター 有楽町オフィス(月・祝日はお休み)
TEL:080-8870-2456
E-mail: toyama1○furusatokaiki.net (○を@に代えて送信ください)
県では、地域で営まれてきた商店など、後継者不足に悩む地域のなりわいを移住者などの第三者が引き継ぐとともに、移住者等の新たな視点により活性化する「継業」について、理解を深めていただくため、今回初めてセミナーを開催します。
[日時] 2019年2月26日(火) 15:00~17:00
[会場] サンシップとやま(富山県総合福祉会館) 703研修室
(富山県富山市安住町5-21)
[参加費] 無料
[開催内容]
〇15:00~15:30
講演 「地方への移住を巡る現状と地域におけるなりわいづくり」
講師 NPO法人ふるさと回帰支援センター 副事務局長 嵩(かさみ) 和雄氏
〇15:30~16:45
講演 「移住者による継業 農山村をつなぐバトンリレー」
講師 鳥取大学地域学部教授 筒井 一伸氏
〇16:45~17:00
クラウドファンディング活用 発展型継業・起業支援事業」の実施状況について
「クラウドファンディング型ふるさと納税」を活用し、県内における起業や事業承継・継業、新事業の展開など、地域課題の解決や地域活性化に資する新たな事業プロジェクトを支援する「クラウドファンディング活用 発展型継業・起業支援事業」の実施状況についてご報告します。
[お申込方法]
1 メールでの申し込み 下記あてに送信ください。
富山県総合政策局企画調整室 E-mail:akikakuchosei○pref.toyama.lg.jp
(○を@にかえて送信ください)
件名:継業を学ぶセミナー申込み 内容:氏名(ふりがな)、電話番号、勤務先
2 FAXでの申し込み
チラシ裏面に必要事項を記入の上、返信ください。 FAX 076-444-8694
[お問合せ先]
総合政策局 企画調整室 定住交流促進担当 電話 076-444-4117
詳細は県ホームページをご覧ください。
地域の魅力発信!移住交流フェア
全国の美味と文化を体験、地域とあなたの交流会
※富山県からは移住情報ブースに 魚津市・朝日町、地域おこし協力隊ブースに氷見市が出展
[日時] 平成31年2月3日(日) 11:00 〜17:00
[会場] 東京国際フォーラム
[参加費] 無料 (事前申込み不要)
[内容]
STYLE 発見ゾーン
(自分のSTYLEにフィットした移住を見つけだすことができるコンテンツを展開)
・移住情報ブース(魚津市、朝日町)
・地域おこし協力隊ブース(氷見市)
・東京おもちゃ美術館コーナー
・子育てママ向け情報コーナー
・地方お仕事情報紹介コーナー
・メディアタイアップコーナー
STYLE 体感ゾーン
( 地域のリアルを体感できるコンテンツ展開)
・B-1グランプリコーナー
STYLE 楽しむゾーン
(地方や移住をテーマにゲストを招いたステージを展開。ゲストタレントや地方暮らし実践者のトークをお楽しみ下さい。 )
※当日のプログラムなど詳細はWebサイトをご確認ください。
移住で気になる家計のやりくり。今とどこが変わるのか、変わらないのか。
富山県で暮らしている人の家計簿大公開!
[日時] 平成31年1月12日(土)13:00~15:30
[会場]
NPO法人ふるさと回帰支援センターセミナールーム(千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階)
[開催内容]
◆県・市町の魅力PR
◆教えて! 移住のイロハ
「 まずは何から準備?」くらしとしごとの相談員がお話します。
◆富山に関するお金のあれこれ
◆先輩移住者ゲストトーク
入善町地域おこし協力隊 中嶋 舞 さん
夫と同じ職場で働いていた富山県入善町出身の友人に誘われて、夫婦で一大決心。
夫とともに千葉県から入善町へ移住し、観光案内所を拠点に活動。
◆座談会
◆個別相談会
※個別相談会は予約優先
[参加申込]
1 ふるさと回帰支援センターホームページのセミナー情報ページからお申込ください。
2 チラシ裏面の参加申込書をご記入の上、FAX送信ください。
3 チラシ裏面の内容を電話またはメールにてご連絡ください。
[お申込・お問合せ先]
富山くらし・しごと支援センター 有楽町オフィス
TEL:080-8870-2456
FAX:03-6273-4404
E-mail:toyama1○furusatokaiki.net(○を@に代えて送信ください)
北陸新幹線沿線の長野県・新潟県・富山県・石川県が連携し、4県の暮らしの魅力をPRする「4県合同移住フェア」が開催されます。
[富山県の出展団体]
富山県(富山くらし・しごと支援センター) 高岡市 射水市 魚津市 氷見市
滑川市 黒部市 砺波市 南砺市 上市町 立山町 朝日町
富山県中古住宅流通促進協議会 富山県介護福祉士会
[日時] 平成30年10月20日(土)11:00~17:00
[会場] 東京交通会館3階グリーンルーム(千代田区有楽町2-10-1)
[内容]
■11:30~13:05 出展団体 PR
4県の仕事事情、暮らしの魅力をご紹介します。
■13:30~14:30 先輩移住者トークセッション
様々なライフスタイルで活躍されている先輩移住者によるトークセッション。移住前後での暮らし方の違いや、移住してよかったことなど、実際に移住したからこその体験談は必聴です。
<トークゲスト>
井崎 由華さん(長野県在住 長野県出身)
水沼 樹さん(新潟県在住 山口県出身)
善田 洋一郎さん(富山県在住 長野県出身)
齋藤 義己さん(石川県在住 静岡県出身)
■14:30~15:30 座談会
リラックスした雰囲気で先輩移住者の皆さんとお話をしましょう。
■11:00~17:00 個別相談会
[主催] 富山県 長野県 新潟県 石川県
詳細はこちら
※締切 7/25(水)
北陸新幹線が開業し、東京から富山まで最速2時間8分!
豊かな自然と食に囲まれ、子育て環境や住環境のよさから、富山に移住する子育て世帯が増えています。
今回、夏休みを利用して「とやま子育て移住体感ツアー」を開催します。
ぜひこの機会に、お子さまと一緒に富山の暮らしを体感してください。
[開催日] 平成30年8月3日(金)~5日(日)の2泊3日
[定員] 10家族程度(お子さまも大歓迎)
[最小催行人数] 5家族
[内容]
子育て支援施設見学
仕事と子育ての両立に取り組む企業見学
住宅見学
先輩移住者のお宅訪問 など
[参加費] 1人 10,000円
※小学生以下のお子さま 1人5,000円、3歳未満のお子さま 無料
[募集締切] 平成30年7月25日(水)
ツアー行程、お申込みなど詳細については、「富山で暮らそう」イベントページをご確認ください。 https://toyama-iju.com/0803_0805/
富山県内15市町村すべてが参加!
移住の先輩たちや、富山県の企業の人事担当者とUIJターン先輩社員も集合!
暮らしや仕事に関する座談会や相談コーナーなど、富山の暮らしや働き方をイメージできる1日です。
[日時] 平成30年7月8日(日)11:00~17:00
[会場]東京交通会館12階 ダイヤモンドホール(千代田区有楽町2-10-1)
[開催内容]
◆先輩移住者コーナー
移住の先輩たち14名から経験談を直接聞くことができます。
◆仕事紹介コーナー
企業の人事担当者による企業説明。
◆しごとカフェ(事前予約制)
UIJターンした先輩社員らによる体験談。
◆市町村コーナー
県内の全15市町村が参加。
地域の魅力、特徴の紹介。移住者応援施策の紹介。
◆セミナー
富山県知事や市町村の担当者、先輩移住者などが、それぞれの立場から富山の魅力や子育て環境、実際の暮らしぶりなどを紹介。
◆テーマ別サポートコーナー
就農や起業の支援、介護人材募集案内、富山県職員採用案内などテーマ別の相談。
◆総合相談コーナー
富山県定住コンシェルジュによる移住定住の総合相談や、空き家コーディネーターによる住居の相談。
[お問合せ]
富山県 総合政策局 企画調整室
TEL:076-444-4496
特設サイト http://toyama-jobsoudan2018.com/
富山で暮らすってどんな感じ?実際移住したらどうなった?
海の幸にも山の幸にも恵まれた富山県。
まずは、「食+農」を切り口に富山暮らしを感じてみませんか?
「とやま暮らしセミナーin大阪」 ~食+農から感じるとやま暮らし~
☆スケジュール☆
13:00~ 富山の魅力PR
・とやまってどんなとこ?
・とやま暮らしのステップ(富山くらし相談員)
・農山漁村体験(グリーンツーリズムとやま)、就農(富山県農林水産公社)のご案内
・介護人材募集のご案内(富山県介護福祉士会)
13:30~ 市町の魅力PR
黒部市、射水市、入善町
13:50~ ゲストトーク
服部彩子さん(朝日町在住)
14:20~ みんなでテーブルトーク
ゲストや自治体担当者などに気になることを聞いてみよう!
富山の軽食も楽しみながら、ざっくばらんに話しませんか。
14:50~ 個別相談会
詳細は、こちら
3,000m級の山々が連なる立山連峰から水深1,000mを超える富山湾。
高低差4,000mのダイナミックで変化に富んだ富山県で子育てしませんか?
ゲストトークは、東京都から南砺市(なんとし)へ移住した和田さんファミリー。
移住までのステップや富山での子育てについてお話をうかがいます。
現在富山県へ移住する方の7割が子育て世代。
子育て環境で富山県が選ばれる理由をたっぷりとお伝えします!
[日時] 平成30年6月3日(日)12:30~14:30
[会場]
NPO法人ふるさと回帰支援センターセミナールームB
(千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階)
[開催内容]
■富山ってこんなところ&富山の子育て環境
富山くらし・しごと支援センターの相談員や市町移住担当者が、
地域の魅力や子育て環境、支援制度について、たっぷりお伝えします。
■ゲストトーク
和田さんファミリー(2017年春、東京都から南砺市へ移住)
夫婦ともに生まれも育ちも東京。綾さんが地方暮らしに憧れ、
「同じ日本、言葉が通じるよ!こどもが小さなときはあっという間だから!」と
毎日直樹さんを説得し、現在の地へ。
現在、直樹さんは一般企業に勤務、綾さんはスポーツインストラクター。
移住のきっかけや現在の暮らし、富山での子育てなどについて伺います。
■介護人材移住応援員、空き家コーディネーターのご案内
■座談会、個別相談会
移住相談員はもちろん、気になる自治体・団体、そしてゲストとじっくりお話できます。
※個別相談会は予約優先
[参加申込]
1 ふるさと回帰支援センターホームページのセミナー情報ページからお申込ください。
2 チラシ裏面の参加申込書をご記入の上、FAX送信ください。
FAX送信先 03-6273-4404(NPOふるさと回帰支援センター)
[お問合せ]
富山県総合政策局 企画調整室 定住・交流促進課(担当:武末)
TEL:076-444-4496
富山くらし・しごと支援センター有楽町オフィス(東京交通会館 NPO法人 ふるさと回帰支援センター内)
TEL:080-8870-2456 10:00~18:00(月曜・祝日を除く)
とやま暮らしセミナー「ワタシらしく暮らす」
[日時] 平成30年3月11日(金) 12:30~14:45
[会場]
NPO法人ふるさと回帰支援センターセミナールームA(千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階)
[出展自治体・団体]
射水市 魚津市 富山県介護福祉士会 富山県中古住宅流通促進協議会
[開催内容]
12:30 地域の魅力PR
13:20 ゲストトーク…
大島さんファミリー(康寛さん、恵さん、康太郎くん)
康寛さん(魚津市出身)は、富山市内の会社に勤務。恵さん(茨城県出身)は、移住を機に、オーダーメイドのマカロン専門店「ココマカロン」をオープン!
大島さんが、一番移住してよかったと思うのは、子育て面。
「富山は、子どもがいろいろな経験をし、豊かな心を育める場所」と。
そんな大島さんファミリーに、移住のきっかけや現在の暮らしはもちろん、あふれんばかりの富山・魚津愛も語っていただきます。
・介護人材移住応援員、空き家コーディネーターのご案内
14:00 個別相談会
出展自治体・団体、ゲストとじっくりお話できます。詳細およびお申し込みについてはセミナー情報ページをご確認ください。
[参加者募集中]
日程・プランが選べる移住体験ツアーが、参加者を募集中です。
冬の新湊・内川の暮らしを味わってみてはいかがですか?
【開催日】~3月11日(日)
【場所】富山県射水市 新湊・内川エリア
【申し込み方法】
お名前、ご連絡先、人数、選択コース2つを電話、またはE-mailにてお知らせください。
担当者より、申し込み用紙をお送りいたします。
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人水辺のまち新湊
TEL:0766-82-2668(平日10:00~16:00)
E-mail: mizube○po9.canet.co.jp(○を@にかえて送信ください)
詳しくは、facebookイベントページをご覧下さい。
とやま暮らしセミナーin大阪~とやまを知るカフェ~
[日時] 平成30年2月3日(土)13:00~16:00
[会場] シティプラザ大阪4階「凛」(大阪市中央区本町橋2-31)
[出展自治体・団体]…
射水市、黒部市、砺波市、小矢部市、上市町、立山町、富山県介護福祉士会、富山県中古住宅流通促進協議会
[開催内容]
◆富山県の魅力PR
・富山県の概要 ゲスト
・とやま暮らしのステップ(富山県定住コンシェルジュ)
・とやまで働くってどんな感じ?(富山県仕事相談員)
・富山県介護人材移住応援員、空き家コーディネーターのご案内
◆市町の魅力PR~海・山・まち~
射水市、黒部市、砺波市、小矢部市、上市町、立山町
◆ゲストトーク 西田芽以さん(奈良県からIターン)
◆“知るカード”で聞いてみよう!
富山の「ひと」「住まい」「地域」「仕事」について書かれた「知るカード」を使って、ゲスト・自治体担当者などに気になることを聞いてみよう!
◆個別相談会
[参加申込]
チラシ裏面の参加申込書をご記入の上、FAX送信ください。(申し込みFAX番号:06-4790-3111) http://bit.ly/2ALUG9J
[お問合せ]
「くらしたい国、富山」推進本部事務局(富山県地域振興課 担当:野村)
TEL:076-444-4496
詳細は、チラシをご確認ください。 http://bit.ly/2ALUG9J
東京ビッグサイトに、全国各地の移住・交流促進に積極的な自治体・団体などが大集合!
富山県は5市町が参加し、地域PRや相談、地域おこし協力隊隊員募集を行います。
[日時] 平成29年1月21日(日)10:00~17:00
[会場] 東京ビッグサイト西1ホール
[富山県出展団体]
「くらしたい国、富山」推進本部、氷見市(ひみし)、小矢部市(おやべし)、南砺市(なんとし)、上市町(かみいちまち)、朝日町(あさひまち)、富山県介護福祉士会
南砺市
詳細はJOIN移住・交流&地域おこしフェア特設ページをご確認ください。
https://www.iju-join.jp/feature/file/052/
[参加者募集中]
富山湾と庄川から穏やかに流れる内川に沿って、黒瓦の屋根の家々が立ち並ぶ、美しい景観を作るエリアです。
港街で、人の営みを感じる暮らし体験をしてみませんか?
【開催日】2017年11月3日(金・祝)〜4日(土)
【場所】富山県射水市 新湊・内川エリア
【定員】15名(移住体験施設 3棟を使用)
※1棟を2組でシェアして頂く場合がございます。
【日程】
11月3日
・オリエンテーション(自己紹介、地域説明など)
・地元住民とまち歩き
・夕食、住民との交流会
11月4日
・地元漁師さんとかぶす汁作り
【応募締切】10月19日(木)
※定員になり次第、受付終了となります。
【申し込み方法】
お名前、ご連絡先、人数を電話、またはE-mailにてお知らせください。
担当者より、申し込み用紙をお送りいたします。
【申し込み・問い合わせ先】
NPO法人水辺のまち新湊
TEL:0766-82-2668(平日10:00~16:00)
E-mail: mizube○po9.canet.co.jp(○を@にかえて送信ください)
詳しくは、Facebookイベントページをご覧下さい。
10/1(日)、4県合同移住フェアが開催されます。
北陸新幹線沿線の長野・新潟・富山・石川県が一斉に集まります!
各地域の暮らしの様子や、各県のお仕事事情も紹介予定です。
各県先輩移住者によるトークセッションもあり、リアルな体験談を聞くことができます。
個別相談は終日受け付けていますので、ぜひご参加ください。
※予約不要・入場無料
[概要]
■日時
2017年10月1日 (日) 11:00-17:00
■会場
東京交通会館3階 グリーンルーム
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
アクセス JR山手線・京浜東北線:有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側))徒歩1分
有楽町線:有楽町駅(D8)徒歩1分
有楽町線:銀座一丁目(2)徒歩1分
▼詳細はこちらから
※終了しました
7/9(日)、とやま移住・転職フェア 暮らす働く富山まるごと相談会2017が開催されます。
市の担当者と直接相談ができる市町村コーナー他、企業の人事担当者による企業説明会、
先輩移住者との相談ブースなどを設けています。
富山での“暮らし”と“仕事”を、知る、相談できる機会です。
ぜひ、お越しください。
詳細は、特設サイトをご覧ください。
随時更新予定です。
富山まるごと相談会2017 HP http://toyama-jobsoudan.com/
[概要]
■日時
2017年7月9日 (日) 11:00-17:00
■会場
東京交通会館12階 ダイヤモンドホール
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
アクセス JR山手線・京浜東北線:有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側))徒歩1分
有楽町線:有楽町駅(D8)徒歩1分
有楽町線:銀座一丁目(2)徒歩1分
「Iターン者が発案!みんなで作った移住体験お試し住宅」というテーマで
お話してくださいます。
ぜひ、お越しください。
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1400/kj00017398.html
■日時
平成29年6月3日(土) 12時30分~15時30分
■場所
東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センターセミナースペースB
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
アクセス JR山手線・京浜東北線:有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側))徒歩1分
有楽町線:有楽町駅(D8)徒歩1分
有楽町線:銀座一丁目(2)徒歩1分
※終了しました
1/15(日)東京ビックサイトにて、JOIN移住・交流&地域おこしフェアが開催されます。
全国の自治体約450団体が集まる、移住相談・地域おこし協力隊募集のイベントです。
詳しくは、特設サイトをご覧ください。
http://www.iju-join.jp/feature/file/035/
※終了しました
12/18(日)、暮らす働く富山まるごと相談会の市町村コーナーに、射水市が出展します。
特設サイト http://toyama-jobsoudan.com/
▼詳細はこちら
北陸4県FacebookイベントページFacebookイベントページイベントページイベントページ